![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() 天人峡温泉での忠別川氾濫状況(昭和50年台風6号被害状況写真帳より) |
![]() 昭和50年8月洪水での浸水被害(石狩川上流河川整備計画より) |
![]() |
![]() |
忠別ダムは、昭和56年洪水を受けて計画され、石狩川との合流点から約31km上流の忠別川に平成19年に竣功した多目的ダムだ。 ダム上流で昨年から何度か大雨が降ったため、洪水調節が行われた。大きなところでは、平成22年8月23日から24日にかけての集中豪雨で、忠別ダムへの流入量は約870万 とくに平成22年の集中豪雨は、忠別ダムがなければダム下流の忠別川全川にわたって水位が約1.3m~2.4mも高くなり、床下浸水3戸にとどまった下流域の内水氾濫等の被害は拡大する恐れがあった。 ![]() 洪水調節とともに、忠別ダムの諸施設が有効に機能した。 集中豪雨は年々増加するとともに規模は拡大している。2年連続の石狩川上流域の出水は、改めて治水施設の役割と重要性を再認識させた。 |
||||
|
||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
※資料:旭川開発建設部の公式ホームページに公開された資料より | ||
忠別ダムについてのくわしい情報は 旭川開発建設部へ(河川・砂防 → 忠別ダム管理支所) http://www.as.hkd.mlit.go.jp/chisui04/top_frame.html 操作室や監査廊を見学できます! 団体見学の申込は、忠別ダム管理支所まで電話かFAXで 北海道上川郡東川町ノカナン tel 0166-82-5391 fax 0166-82-3853 |
![]() 大雪山連峰に抱かれた忠別ダム。右岸側は土と石でつくられた複合ダムだ(旭川開発建設部蔵) |